令和7年8月10日(日)

第33回駿河リーグ(夏季大会)
*協議規定
*対戦表

令和6年12月22日(日)

第32回 駿河リーグ(冬季大会) PDF

申し込み期間

令和6年11月9日(土)18時より12月7日(土)17時まで


第25回駿河リーグ(夏季大会)

現在のところ開催予定です。

入館について

1、体育館は7:30に開館しますが参加者は館外でお待ちください。

2、受付の支度ができましたら入館となります。

*入館について*

参加者は直接二階の観覧席に上がっていただきます。

階段登り口にて消毒、検温、チェックシートの提出をお願いします。

受付は2か所で行います。(チーム番号でわけます)

チェックシートは一人1枚ずつ提出のこと。

チェックシートの右上に各チームの番号(下記組み合わせの通し番号参照)

席は各チームのコートのうえの席に密にならないように置いてください。

西側の観覧席からは非常口を使ってアリーナに入れます。

入口で上履きに履き替えてください。

各チームの代表者は検温後アリーナにて受付をお願いします。
受付後、コート設営の協力をお願いします。

観覧席割り振り表

競技について

1,開会式は行いません。

2,練習は各チーム初戦のみ5分ずつ練習を認めます。

3,ポイントについて

*5チームのリーグ

3ダブルス15P3G(延長なし)で行います。第3ダブルスも戦績に入ります。

*6チームのリーグ

2-0で勝敗がついた場合、第3ダブルスは21P1G(延長なし)のフレンドリー

1-1の場合15P3G(延長なし)で行う。

進行によりポイント制限をさせていただきます。(17時試合終了予定)

1、シャトルは1対戦につき3個支給します。

2、コートは2コートずつ使用します。コート配置

なるべく2試合ずつ同時進行でお願いします。

3、オーダー用紙の提出は行いませんが試合前には決めておくようにしてください。

4、第3ダブルスの終了が近くなりましたら本部に終了することその都度連絡してください。

その連絡後。本部で次の試合のコールをします。コール後アリーナにお越しください。


感染症対策について

*試合以外はマスクの着用をおねがいします。

*第一試合開始から2時間おきに10分間のっ換気を行います。

 試合中でもそのラリーが終了した時点で中断し行います。

 観覧席にいる方は窓の開閉にご協力ください。

*主審。線審席に消毒セットを配置します。途中交代、終了後必ず消毒をお願いします。

*コートサイドに防水シートを設置しますが飲み物は各自バドバッグ、専用かご等を用意して直接

 床に置かないで下さい。

*飲食する場合、向き合わない、密にならない等各自で対策をお願いします。

*参加者以外の方は二階の観覧席にお願いします。

アリーナに入るのは参加者のみとさせていただきます。

その他

*アリーナに入る場合下履きと上履きの履き替えをしてください(西側非常口含む)

*喫煙は決められた場所でお願いします。

*猛暑の中での大会となります。

感染対策と熱中症対策を各自でお願いします。

*一日保険に加入します

遊羽のメンバーのみ大会運営のサポートをするため

下に待機させてただきます。ご了承ください。

チームの代表者は協議規定、感染予防について参加者に周知してください。

*まん延防止重等点措置が発令されました。*

各チームで話し合いの上、キャンセルされてもかまいませんのでチーム内で話し合いの上参加いただければと思います。

プログラムの作成上8月11日(水)17時までにキャンセルのチームは連絡ください。

連絡のない場合は参加とさせていただきます。

*追加事項*

8月13日

二階観覧席からの上り下りは一列にて、間隔をあけて右側通行、会話は極力お控えください。

試合は本部のコール後にアリーナに入るようにお願いします。

なるべく一つのコートでチームが重ならないように進めていく予定です。

ご協力をお願いします。